旬を懐かしむ『こよみ乃ごはん』

旬のものって、なぜか心躍らされる♡旬は、カラダがその時期欲しているから旬なのであると同時に、それに触れることで季節感や風情を感じることができるからワクワクするのだろう。そんな旬を追い、季節を感じることで、自然のリズムを知り自然と調和した自分を作り出してもらえればと思います。ローフードスクールを7年やってきて導き出した、自然のリズムで生きるライフスタイルのカケラをこの場で提案出来ればと思います。

35.つちうるおうてむしあつし

f:id:shokubutsuryoku:20160727212521j:image

 35.大暑 土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)

溽暑(じょくしょ)とは照りつける太陽の暑さとは違い、じっとりと湿度を含んだ暑さをいいます。暑氣が土の水分を蒸しあげて息苦しくなるようなムッとした暑さの時期。ギラギラ太陽の暑さとはまた違ったイヤーな暑さですよね笑。照りつける暑さはありますが、湿氣の少ない爽やかな松本出身の僕としては、溽暑って東京の夏のイメージです笑。上京してきて初めて味わったジュウク-ハタチの夏。。。

皆さんの溽暑はどんな思い出でしょう?

 

昨日は僕も毎月楽しみにしている『yo-yo kitchen × こよみ乃ごはん』ローフードの会でした(^-^)/

 

何が楽しみかって⁇…♡

会場を提供してくださるシホリンさんはお酒とお料理のマリアージュの大天才で、そろそろそんなお料理教室をやろうかしらというお方。ですので、こちらでやるレッスンは毎回乾杯から始まります♡

あー、超幸せです^ - ^

f:id:shokubutsuryoku:20160727213123j:image

今日のレッスンは、夏野菜のキーマ風Rawカレー。牛乳を使わないチャイ。チョコを使わないチョコタルト。

f:id:shokubutsuryoku:20160727213452j:image

 こちらが材料。週末に松本にかえっていたので、松本食材を多数持ち込みました(^-^)/桃、プルーン、ゴーヤ、ナス、オクラ、トマト、万願寺とうがらし、玉ねぎ、そして、ハチミツ…。

f:id:shokubutsuryoku:20160727213555j:image

レッスンの前に信州はちみつ食べ比べ会。

①城町はちみつ→松本の街中で採れた貴重なはちみつ

②日本みつばちの百花蜜→こちらも貴重な日本みつばちの蜜

③そばはちみつ→薬草のような味がクセになる逸品

 

『松本みつばちプロジェクト』さんとのコラボレッスンで帰っていたので、ついでに信州蜂蜜本舗さんhttp://www.shinshu-honey.comに立ち寄っていろいろなフレーバーのハチミツを入手してきたのです。

ハチミツをいただく時はティースプーンを使います。ひと匙が1匹の一生分。

みつばちに、植物に、食べ物に感謝です♡

f:id:shokubutsuryoku:20160728112909j:image

なんやかや全然進まない講習と進むグラスf^_^;

カレー、チャイ、タルトよりオツマミが出来上がります。参加していただいている皆さんがいろんなジャンルの先生なので、お料理もサササと出来る。

f:id:shokubutsuryoku:20160728113414j:image

これなんか最高に美味しかった‼︎

 

f:id:shokubutsuryoku:20160728112645j:image

そして、

いろいろハプニングもありましたがやっと完成(^-^)/

f:id:shokubutsuryoku:20160728113610j:image

それぞれがサササと作ったお料理も添えて♡

溽暑の夏には火を使わないローカレーは最高なお味でした‼︎キーマ風にすることでしっかり食べた感もあるので、男性でも満足しますよ。カリフラワーで作るライスも食欲が湧きにくいこの時期には最高ですね(カレー風サラダってことですね笑)。スパイスの刺激と香りが夏の暑さを和らげます。

f:id:shokubutsuryoku:20160728114331j:image

今回のスパイスにはカルダモンを入れました。

 

最後に溽暑を乗り切るアイデアをいくつかご紹介。

①香りを楽しむ

カルダモン、ペパーミント、バジルなどの爽やかな香りは夏の暑さを和らげます。特にミントには体感温度を下げる成分も含まれるので上手に活用しましょう。ペパーミント、精製水をスプレーボトルに入れシュッシュとふりかける。夏には欠かせません。

②音を楽しむ

風鈴の音、水の流れる音を聴くと、どこか涼しげな氣分になります。音の効果も絶大ですよー。

③汗をかく

最近では汗をかくことは何かいけないことみたいな風潮がありますが、汗をかくことはデトックス&暑い時にうまく過ごすカラダの働き。たくさん汗をかきましょう。汗が臭いのは食べているもの、つけているものがかなり影響します。どんなものを食べるのがいいのかはまた別の機会にお話ししますね。

f:id:shokubutsuryoku:20160728151754j:image