旬を懐かしむ『こよみ乃ごはん』

旬のものって、なぜか心躍らされる♡旬は、カラダがその時期欲しているから旬なのであると同時に、それに触れることで季節感や風情を感じることができるからワクワクするのだろう。そんな旬を追い、季節を感じることで、自然のリズムを知り自然と調和した自分を作り出してもらえればと思います。ローフードスクールを7年やってきて導き出した、自然のリズムで生きるライフスタイルのカケラをこの場で提案出来ればと思います。

リマインダ59.きたかぜこのはをはらう

f:id:shokubutsuryoku:20161129142857j:image

皆さん、こんにちは^ - ^

旬を懐かしむ「こよみ乃ごはん」×ももせあつしです♪

27日からこよみは59.小雪 朔風払葉(しょうせつ きたかぜこのはをはらう)になりました。移りゆく季節から自然のリズムを感じ、自然とのつながり、うちなる自分自身を懐かしみましょう。

 f:id:shokubutsuryoku:20161129142842j:image

朔風(きたかぜ・さくふう)とは北風のこと。

冷たい木枯らしが紅葉した木の葉を落としていく頃という意味です。朔風。普段あまり使いませんよね。日本語の風を表す言葉にはいろいろあり、2000種類くらいあるそうですよー。

僕の好きな風の名前は、

青嵐(あおあらし)→5〜7月に吹くやや強い南風。

薫風(くんぷう)→初夏。若葉の香りを運ぶ風。

野分き(のわき)→秋の暴風。台風。

神風(かみかぜ)→神が起こすと言われる風。

夜半の嵐(よはのあらし)→夜吹く風。一夜にして桜を吹き散らす風。

どうですか?

言葉だけでも季節や景色が浮かんでくるものもありますよね‼︎

本当にステキです^ - ^

風ひとつとってもさまざまな表現をする我々のご先祖様の感受性。素晴らし過ぎます‼︎

 

さて7月より、ローフードblogからこの「こよみ乃ごはん」blogに移行しまして、はやくも半年が経とうとしています。

5日にいっぺんくる72候にやや追われながらですが、改めて72候を追いながら、書き綴っていますと、こよみの完成度の高さと自然の移ろいの楽しさをひしひしと感じてますね。

農業暦、自然暦とも言われる二十四節気、七十二候ですが、自然のリズムを感じるにすごく良いものになっています。

ぜひ皆さんもblogのタイミングで自然を観察してみてください。きっと新しい世界が広がりますよ。

そして、blogを再開して本当に良かった‼︎

面倒くさがる僕の背中を押してくれたえみちゃん。

本当にありがとう♡

やろうと思っていることはだいぶスケジュール遅れていますが、季節と同じく移ろい変化しています。そして、徐々に形になりつつあります^ - ^

自分の中の木の芽を伸ばし、薫風立ち込める大木に成長させますので楽しみにお待ちくださいね‼︎

今日は新月

素敵な本を紹介します。

f:id:shokubutsuryoku:20161129144740j:image

 「10年後、後悔しないための自分の道の選び方」

                                                       著ボブ・トビン

 

お友達というには大先輩過ぎますが、公私ともども(99%私ですf^_^;)良くしていただいているボブさんの書いた新しい本です。慶應大学の名誉教授、有名企業の顧問、コンサルタント、作家、アートギャラリー経営、、、さまざまな顔を持つ彼。

なんとも自分の求めているタイミングで出逢った本だと思います。

今月の新たな決意をするタイミングにも良かったです。

Amazonランキングもかなり高いみたい♡

楽しみ過ぎます‼︎

12/1は出版記念パーティーもありますよー^ - ^

https://www.facebook.com/events/1291085770922785/?ti=icl