旬を懐かしむ『こよみ乃ごはん』

旬のものって、なぜか心躍らされる♡旬は、カラダがその時期欲しているから旬なのであると同時に、それに触れることで季節感や風情を感じることができるからワクワクするのだろう。そんな旬を追い、季節を感じることで、自然のリズムを知り自然と調和した自分を作り出してもらえればと思います。ローフードスクールを7年やってきて導き出した、自然のリズムで生きるライフスタイルのカケラをこの場で提案出来ればと思います。

リマインダ48.みずはじめてかる

f:id:shokubutsuryoku:20161003182001j:image

皆さん、こんにちは^ - ^

旬を懐かしむ「こよみ乃ごはん」×ももせあつしです♪

 今日からこよみは48.秋分 水始涸(しゅうぶん みずはじめてかる)になりました。今日も自然に眼を向け、自然のリズムを感じましょう。

f:id:shokubutsuryoku:20161003182727j:image

みずはじめてかるとは、いよいよ稲刈りシーズンを迎え、水田ではこれまで稲を育ててきた水を抜き、稲刈りに備える頃のこと。収穫の秋ですねー。ワクワクしますねー。そして、黄金に輝く大地はまさに日本の原風景。ホント落ち着きますよねー♡僕、大好きです♪

f:id:shokubutsuryoku:20161003183231j:image

そして、先日。そんな景色を楽しみ、かつ収穫の秋を満喫するため、三浦の自然保全NPOさんのビオトープにお邪魔させていただきました‼︎

今回の目的は、稲刈り‼︎

ではなく、、、マコモ刈り‼︎(厳密にいうと、その下見)。ですから、「黄金の大地」ではなく、「深緑の湿地」でしたが、同じイネ科なんでまあ良しではないでしょうかね笑。

f:id:shokubutsuryoku:20161003184000j:image

さて、皆さん、マコモはご存知ですか。

 古くは古事記万葉集にもその名を連ねる植物で、栄養価も高く、この時期ぜひ味わって欲しい旬のものです。茎の付け根の膨らんでいる部分を食用に用いますが、葉はお茶に出来たり、アトピーに効果的とされるマコモ風呂なる活用法があったりと、最近話題を呼んでいる植物でもあります。

マコモとは?

https://welq.jp/2439

マコモとは?その2

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/makomodake.htm

僕も以前から食べてはいたのですが、どんな風に生えていて、どんなところに育っているかは知らなかったので「見てみたい‼︎」とお邪魔させていただいたのです。

そして、刈らせていただきましたよー♡

f:id:shokubutsuryoku:20161003190200j:image

いざ‼︎

f:id:shokubutsuryoku:20161003190110j:image

マコモジャングルへ

f:id:shokubutsuryoku:20161003190142j:image

ぬかるみに足を取られ動けなくなった図

f:id:shokubutsuryoku:20161003190241j:image

マコモ収穫

f:id:shokubutsuryoku:20161003190413j:image

今はまだやや若い状態で、マコモさんの1番オススメな部分である黒穂菌さんの胞子はまだあんまり成熟していない模様。成熟してくると黒い斑点がでてきます。

f:id:shokubutsuryoku:20161003190451j:image

ですが、

その場で皮をむいて生でいただきましたー‼︎

フリスクではなく弥生さんに頂いた携帯用お塩持参♡)

f:id:shokubutsuryoku:20161003190427j:image

あまっ〜い〜〜♡

うまっ〜い〜〜♡

あー、自然の恵みをこうしていただけるありがたさ。

ありがとうございます‼︎

自然に、三浦保全さんに、

紹介していただいたクリスタルレインボー染めのサチ先生に、

感謝、感謝、感謝です♪

 f:id:shokubutsuryoku:20161003191923j:image

近くのshokuyaboさんにも寄らせていただいて打合せ。

f:id:shokubutsuryoku:20161003192024j:image

日本で古くから食べられてきたマコモの味と

三浦の自然を守っている活動を

皆さんにもぜひ知ってもらいたい‼︎ということで、

10月後半にマコモ刈りとクリスタルレインボー染めの体験イベントを企画予定です。

マコモの刺身、丸焼き、炒めもの、マコモごはん…もみんなで味わえればいいなぁ。。。